「すこし」を表す英語として「a little」が一番に浮かぶのではないかと思います。英語では、何がすこしなのか(数量?程度?時間?気持ち?)によっていろんな言い方があります。今日は「すこし」という表現を掘り下げてみたいと思います。
数量・程度の「すこし」
英語表現 | ニュアンス・例文 |
a little | 一番基本的。「少しだけ」 例:I want a little water. |
a bit | カジュアルでよく使う。 例:I’m a bit tired. |
a small amount | フォーマルで数量を強調。 例:He added a small amount of sugar. |
just a little | 「ほんの少しだけ」強調したいとき。 例:Just a little, please. |
a tiny bit | かわいらしい響き。「ちょびっと」 例:Can I have a tiny bit more? |
時間・タイミングの「すこし」
英語表現 | ニュアンス・例文 |
for a moment | 一瞬だけ。 例:She paused for a moment. |
for a bit | 少しの間。 例:Let’s rest for a bit. |
briefly | 手短に。フォーマル寄り。 例:He spoke briefly. |
for a second | 口語で「ちょっとだけ」 例:Can I talk to you for a second? |
気持ち・控えめな「すこし」
英語表現 | ニュアンス・例文 |
kind of | 「ちょっと〜っぽい」曖昧なニュアンス。 例:I’m kind of nervous. |
sort of | 同じく曖昧。「ちょっとそんな感じ」 例:It’s sort of strange. |
a little bit | 気持ちをやわらかく伝えるとき。 例:I’m a little bit worried. |
まとめ
今回は、いろいろな「すこし」についてまとめてみました。
これまでは何でも「a little」で済ませていた人も、場面に応じたフレーズを使って英会話を楽しみましょう!Let’s try it!
コメント